09/27 2020
日本頭痛学会専門医の資格を取得しました。
日本頭痛学会の事務局より資格試験の合格通知を受け取りました。最新の知識も網羅した厳しい試験でしたが、パスできたことでほっとしてます。日本では頭痛はしばしば「たかが頭痛」と扱われています。我慢強い国民性と相まって、疾患とし…
09/27 2020
日本頭痛学会の事務局より資格試験の合格通知を受け取りました。最新の知識も網羅した厳しい試験でしたが、パスできたことでほっとしてます。日本では頭痛はしばしば「たかが頭痛」と扱われています。我慢強い国民性と相まって、疾患とし…
06/14 2020
頭痛の中で、眼の奥の痛みで受診される患者さんに、日常的に支障きたすほどのつらい痛みを訴える方がしばしば見受けられます。痛みに伴って、眼が充血したり、涙が出たり、鼻が詰まったりする症状を伴っていると群発頭痛の可能性がありま…
05/03 2020
新型コロナウイルスで学校の休校が続く中で、小・中学校の皆様はどの様にお過ごしでしょうか。日本頭痛学会のニュースレターで埼玉国際頭痛センター(センター長は坂井文彦先生)の浅野賀雄先生より,小・中学校を対象に実施した頭痛アン…
03/30 2020
認知障害を呈する最も多い疾患にアルツハイマー型認知症があります。この疾患は病理学的(亡くなられてからいただいた脳を顕微鏡で詳しく調べた所見)にアミロイドβの蓄積(老人班)と過剰リン酸化タウ凝集による神経脱落(神経原線維変…
03/15 2020
頭痛の強さを表す表現として、雷鳴頭痛という、急性発症の激しい痛みがあります。突然今まで経験したことのない強い頭痛で、一番知られているのはクモ膜下出血でしょう。多くの場合、血管に瘤がありそれが破裂することにより起きます。命…
02/16 2020
最近は暖かくなったり寒くなったりで、溶けた雪または氷がまた凍って、その上にうっすら雪が積もり余計に滑りやすくなるという、歩くには厳しい状況となっています。先日北海道新聞にも記事として載りましたが、今回は慢性硬膜下血腫につ…
02/03 2020
2001年に片頭痛の治療薬にトリプタンが出てから、つらい痛みのコントロールが可能となり、患者さんにとって大きな福音になりました。トリプタンは①セロトニン受容体を介して拡張した血管を収縮させる、②炎症を引き起こし、血管拡張…
12/08 2019
下手くそですが、月に4-6回ほどゴルフをします。カートには乗らず歩きます。1日中座っての仕事ですので、体力低下を少しでも食い止めるためにも歩くのが必要と感じています。今回は歩くことで認知症の予防につながるということをお話…
12/11 2018
認知症の症状には介護する方にとって対応がつらいBPSD(行動・心理症状)があります。その中の一つに物盗られ妄想があります。例えば、認知症の母親が「嫁に財布を盗られた」と帰宅した息子さんに訴えたときに、「そんなはずあるわけ…
03/12 2018
本日より、院長コラムはじめました。 より多くの患者様のお役に立てる情報を、 配信していきたいと思います。