12/11 2018
リフレイジング
認知症の症状には介護する方にとって対応がつらいBPSD(行動・心理症状)があります。その中の一つに物盗られ妄想があります。例えば、認知症の母親が「嫁に財布を盗られた」と帰宅した息子さんに訴えたときに、「そんなはずあるわけ…
12/11 2018
認知症の症状には介護する方にとって対応がつらいBPSD(行動・心理症状)があります。その中の一つに物盗られ妄想があります。例えば、認知症の母親が「嫁に財布を盗られた」と帰宅した息子さんに訴えたときに、「そんなはずあるわけ…
03/12 2018
本日より、院長コラムはじめました。 より多くの患者様のお役に立てる情報を、 配信していきたいと思います。